ご利用料金・申込み方法
ご利用料金
介護保険または医療保険を利用して、訪問看護および居宅介護支援看護を利用する場合、
患者様の負担割合等によって、下記のような費用が必要となります。
介護保険を利用する場合
訪問内容 | サービス内容略称 | 利用料金 | 利用負担額 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1割 | 2割 | 3割 | ||||
看護師に よる訪問 |
20分未満 | 訪問看護|1 | 3,545円 | 355円 | 709円 | 1,064円 |
介護予防訪問看護|1 | 3,420円 | 342円 | 684円 | 1,026円 | ||
30分未満 | 訪問看護|2 | 5,323円 | 533円 | 1,065円 | 1,597円 | |
介護予防訪問看護|2 | 5,107円 | 511円 | 1,022円 | 1,533円 | ||
30分以上 1時間未満 |
訪問看護|3 | 9,302円 | 931円 | 1,861円 | 2,791円 | |
介護予防訪問看護|3 | 8,971円 | 898円 | 1,795円 | 2,692円 | ||
1時間以上 1時間30分未満 |
訪問看護|4 | 12,745円 | 1,275円 | 2,549円 | 3,824円 | |
介護予防訪問看護|4 | 12,312円 | 1,232円 | 2,463円 | 3,694円 | ||
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 による訪問 |
1回あたり20分 | 訪問看護|5 | 3,374円 | 338円 | 675円 | 1,013円 |
介護予防訪問看護|5 | 3,260円 | 326円 | 652円 | 978円 | ||
1回あたり40分 | 訪問看護|5×2 | 6,748円 | 675円 | 1,350円 | 2,025円 | |
介護予防訪問看護|5×2 | 6,520円 | 652円 | 1,304円 | 1,956円 | ||
1回あたり60分 | 訪問看護|5・2超×3 | 9,097円 | 910円 | 1,820円 | 2,730円 | |
介護予防訪問看護|5・2超×3 | 8,789円 | 879円 | 1,758円 | 2,637円 |
加算内容 | 利用料金 | 利用負担額 | ||
---|---|---|---|---|
1割 | 2割 | 3割 | ||
初回加算 | 3,420円 | 342円 | 684円 | 1,026円 |
退院時共同指導加算 | 6,840円 | 684円 | 1,368円 | 2,052円 |
特別管理加算 Ⅰ 月1回 | 5,700円 | 570円 | 1,140円 | 1,710円 |
特別管理加算 Ⅱ 月1回 | 2,850 | 285円 | 570円 | 855円 |
早朝(6時から8時)夜間(18時から22時)加算 | 所定単位数の25% | |||
深夜(22時から翌朝6時)加算 | 所定単位数の50% | |||
看護体制強化加算 Ⅰ(※1) 1月につき | 6,840円 | 684円 | 1,368円 | 2,052円 |
看護体制強化加算 II(※2) 1月につき | 3,420円 | 342円 | 684円 | 1,026円 |
30分未満の複数指名体制強化加算 Ⅰ(※3) 1回につき | 2,895円 | 290円 | 576円 | 869円 |
30分以上の複数指名体制強化加算 Ⅰ(※3) 1回につき | 4,582円 | 459円 | 917円 | 1,375円 |
30分未満の複数指名体制強化加算 II(※4) 1回につき | 2,291円 | 230円 | 459円 | 688円 |
30分以上の複数指名体制強化加算 II(※4) 1回につき | 3,613円 | 362円 | 723円 | 1,084円 |
長時間(90分以上)訪問看護加算 | 3,420円 | 342円 | 684円 | 1,026円 |
加算内容 | 利用料金 | 利用負担額 | ||
---|---|---|---|---|
1割 | 2割 | 3割 | ||
緊急時訪問看護加算 1か月につき | 6,543円 | 655円 | 1,309円 | 1,963円 |
- ≪緊急時訪問看護加算について≫
- ※訪問予定以外の緊急訪問を行う体制についての加算です。
実際に訪問した場合は、その都度、訪問の単位数(金額)を算定(請求)いたします。
加算内容 | 利用料金 | 利用負担額 | ||
---|---|---|---|---|
1割 | 2割 | 3割 | ||
ターミナルケア加算 | 22,800円 | 2,280円 | 4,560円 | 6,840円 |
医療保険を利用する場合
後期高齢者 | 1〜3割(所得に応じて変わります) | ||
---|---|---|---|
健康保険 | 国民健康保険 | 高齢受給者 | 1〜2割 |
一般患者 | 3割(義務教育就学前までは2割) |
- ※受給者の種類によっては公費負担が適応になり、負担が軽減される場合があります。
基本料金明細
回数 | 訪問看護基本療養費Ⅰ (准看護師の場合) |
訪問看護 管理療養費 |
24時間対応 体制加算(月1回) |
訪問看護 情報提供療養費(月1回) |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | 5,550円 | 7,400円 | 6,400円 | 1,500円 | 20,850円 |
(5,050円) | |||||
2回目 | 5,550円 | 2,980円 | 29,380円 | ||
(5,050円) | |||||
3回目 | 5,550円 | 2,980円 | 37,910円 | ||
(5,050円) | |||||
(1週間のうちの)4回目 | 6,550円 | 2,980円 | 47,440円 | ||
(6,050円) |
入院中一時外泊をしている方の訪問
訪問看護基本療養費Ⅲ | 8,500円 |
- ※退院後に指定訪問看護を受けられる入院中の方で、在宅療養に備えて一時的に外泊する際、訪問看護が必要と認められた場合に算定します。
- ※入院中1回に限りです。ただし、疾患や状態により2回まで算定できます。
病状等による加算料金
訪問看護基本療養費1日1回につき 乳幼児加算(3歳未満) 幼児加算(3歳以上6歳未満) |
1,500円 | |
複数名訪問看護加算 週1回につき 看護師、理学療法士、作業療法士が同時に訪問した場合 |
4,500円 | |
複数名訪問看護加算 週1回につき 准看護師が同時に訪問した場合 |
3,800円 | |
複数名訪問看護加算 週3回につき 看護補助者と同時に訪問した場合 |
1日に1回の場合 | 3,000円 |
1日に2回の場合 | 6,000円 | |
1日に3回の場合 | 10,000円 | |
難病等複数回訪問加算(厚生労働省の指定疾患) | ||
1日2回訪問 4,500円 | ||
1日3回以上の訪問 8,000円 | ||
長時間訪問看護加算 週1回につき 15歳未満の小児は1週につき3回まで |
5,200円 | |
緊急訪問看護加算 1日につき | 2,650円 | |
特別管理加算 月1回 | 2,500円 | |
特別管理加算 重症度高 月1回 | 5,000円 | |
退院時共同指導加算 1回につき 利用者の状態に応じ月に2回を限度とする |
8,000円 | |
特別管理指導加算 利用者の状態に応じ退院時共同指導加算と合わせて算定 |
2,000円 | |
退院支援指導加算(退院日) 厚生労働省の指定疾患、状態及び診療により退院日の訪問看護が必要な場合 |
6,000円 | |
在宅患者連携指導加算 1ヶ月につき | 3,000円 | |
夜間・早朝加算(18時から22時、6時から8時まで)1回につき | 2,100円 | |
深夜加算(22時から翌8時まで) 1回につき | 4,200円 | |
在宅患者緊急時等カンファレンス加算(1ヶ月につき2回まで) | 2,000円 | |
訪問看護ターミナル療養費1 | 25,000円 | |
訪問看護ターミナル療養費2(施設等) | 10,000円 |
ご希望によって契約された場合の加算
24時間対応体制加算 | 6,400円 |
訪問看護情報提供療養費(1ヶ月につき) | 1,500円 |
複数名訪問看護加算 | 3,000円〜10,000円 |
申込方法・お申込みの流れ
訪問看護サービスをご利用希望の方は、まずは当ステーションまでご相談ください。
介護保険・医療保険のどちらでサービスを受けるか、または、患者様やご家族のご状況等をお伺いして
お申込みやサービス開始までの流れをお打ち合わせさせていただきます。